2010年度 河山市市民セミナーⅢ 「ビジネス場面での効果的なコミュニケーション法」 参加者募集のお知らせ | 仕事をスムーズ進めるためには、コミュニケーションをうまくとることが重要です。このセミナーでは相手に自分の考えを効果的に伝えるためのコミュニケーション法を学びます。 昨年度も同じテーマでセミナーを開催し、多くの方が参加されました。 講師 | 鈴木花子(心理カウンセラー 『社会人のコミュニケーション』秋川出版 著者) | 対象 | 河山市在住·在勤の18歳以上の社会人(河山市職員を除きます。) | 受講料 | 無料 | 定員 | 20名 応募者多数の場合は抽選になります。結果ははがきでお知らせします。 | 日程 | 平成22年10月1日~10月29日 毎週金曜日 全5回 19:00~20:30 | 会場 | 河山市市民センター 第一会議室 (河山市上町3-5-2) | 申し込み方法 ①~③のいずれかの方法でお申し込みください。 | ①市役所市民課窓口 受付時間:水曜日を除く 9:00~17:00 ②はがき ● 「市民セミナーⅢ参加希望」と明記の上、住所、氏名、年齢、電話番号を記入して、申し込み締め切り日必着で、下記までお送りください。 ● はがき1枚につき1名のみ受付可能です。 〒432-0001 河山市本町1-1-1 河山市役所市民課 市民セミナー係 ③市役所ホームページ (http://www.city.kawayama.lg.jp/) ● 市民セミナーのページからお申し込みください。 ● 毎日午前2:00~5:00はホームページの点検作業のため申し込めません。 | 申し込み締め切り | 平成22年9月17日 (金) | 昨年度セミナー受講者の声 ● 講師の指導が具体的でわかりやすかった。 ● コミュニケーションの具体的なとり方の例を聞くことができて大変有意義だった。 ● 自分の話し方が客観的にわかり、今まで気がつかなかった自分のくせを意識するようになった。 |
1 この市民セミナーを受講できるのは次のうちのだれか。
1 市外から河山市の大学に通学している21歳の女性
2 河山市のスーパーに勤務している35歳の男性
3 河山市外の自宅で学習塾を開いている46歳の女性
4 河山市役所の市民課に勤めている53歳の男性
2 このセミナーの申し込みについて、正しいものはどれか。
1 定員が20名なので早く申し込む必要がある。
2 市役所で申し込む場合は、水曜日の決められた時間に行く。
3 はがきで申し込む場合は、1枚で何人でも申し込むことができる。
4 ホームページから申し込む場合は、申し込めない時間がある。